お知らせ
新生記念イベントを開催しました

当協会は2016年の法人設立以来、情報支援技術の調査・研究・開発に努め、高度な情報社会の中にあっても、すべての市民が豊かで自立した生活が営めるよう研修会や展示会などを通じ、地域で支援技術をコーディネートできる人材の育成の […]

続きを読む
お知らせ
一般社団法人 AIデータ活用コンソーシアムの設立発起人になりました

AIデータ活用コンソーシアムは、データの円滑な流通によるAIの研究、オープンイノベーションそして社会課題の解決の加速に資する様々な活動を行っています。 詳しくはこちらのWebサイトをご覧ください。http://www.a […]

続きを読む
お知らせ
秋合宿2019 -ICT虎の穴-の開催予定

いつもは夏休み時期に開催している「夏合宿-ICT虎の穴-」を、来年2019年は夏ではなく11月に沖縄で「秋合宿2019 -ICT虎の穴-」として開催いたします。 参加をご検討される方、まずは日程の確保をお願いいたします。 […]

続きを読む
お知らせ
夏合宿2018 -ICT虎の穴-の参加者を追加募集します

各部屋の定員に空きがありますので、夏合宿2018 -ICT虎の穴-の参加者を追加募集します。お申し込みは以下のページからどうぞ。 夏合宿2018 -ICT虎の穴- 追加募集 夏合宿2018 -ICT虎の穴- の参加者追加 […]

続きを読む
お知らせ
Accessibility Developer Communityについて

エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」内に、 【Accessibility Developer Community (アクセシビリティ・デベロッパー・コミュニティ)】を作りました。 国際的 […]

続きを読む
お知らせ
バリアフリー2018でセミナーと支援技術製品展示します

毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2018」に協力し、展示ブース運営とセミナーを実施します。今年は4/19-4/21です。 展示では「ICT広場」で、パソコンやタブレット、スマホを利用する […]

続きを読む
お知らせ
今年は愛知!夏合宿2018

休暇村 志賀島(福岡)で開催し大変に好評をいただいた夏合宿2017-タブレット虎の穴-、2018年は愛知で計画しています。 この夏合宿は、特別支援教育でのタブレット端末の利活用についてじっくり学べる宿泊型研修会です。毎年 […]

続きを読む
お知らせ
バリアフリー2017でセミナーと情報支援機器展示します

毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2017」に協力し、展示ブース運営とセミナーを実施します。今年は4/20-4/22です。 展示では「ICT広場」で、パソコンやタブレット、スマホを利用する […]

続きを読む
お知らせ
熊本と札幌でATの実践スキルセミナー開催

国立熊本高等専門学校が主催する公開講座「福祉情報技術コーディネーターテキストに学ぶATの実践スキルセミナー in 熊本/札幌」に講師として参加いたします。 詳しくは次のページをご覧ください。 熊本 札幌

続きを読む
お知らせ
今年もやります!夏合宿

昨年は、北海道で開催した夏合宿。特別支援教育でのタブレット端末の利活用についてじっくり学べる宿泊型研修会です。 今年2017年は福岡 志賀島で開催を計画しています。 詳しくは研修会のページをご覧ください。

続きを読む