お知らせ
夏合宿2022~ICT虎の穴6thを開催します

3年ぶりに「夏合宿2022~ICT虎の穴6th」をリアル研修会として開催します。 今年は福島県です。 支援者にたっぷりと学んでいただくための宿泊型研修会として開催し今回で6回目です。毎回思いもよらないハプニングがありつつ […]

続きを読む
お知らせ
ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験の合格者にオープンバッジを授与

2021年12月に実施した「ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験 Basicレベル」において合格された方々にデジタル合格証となる【オープンバッジ】を授与いたしました。 ※ ICTアクセシビリティアドバイザー(Acc […]

続きを読む
お知らせ
ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験をはじめます

デジタルデバイドを作らない!障害がある人の ICT利活用を支援する人材を育成します。 ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験がいよいよ始まります。  当協会は、「ICTアクセシビリティアドバイザー(AAICT*1)」 […]

続きを読む
お知らせ
資料公開:障碍のある人の就労とテクノロジ オンラインセミナー(2021年5月)

5月に開催された「障碍のある人の就労とテクノロジ オンラインセミナー ~ コロナ禍で企業に求められる IT の知識と実践 ~」(主催:日本マイクロソフト、協力:日本支援技術協会)にご参加、ご聴講いただきました皆様ありがと […]

続きを読む
お知らせ
JAPAN AT フォーラム2021 in 富山

 AT(アシスティブ・テクノロジー)関連に携わる技術者・学生・団体等が支援技術の研究開発と技術者育成のために集う研究・技術交流の場で,これまでに仙台,長野,明石,函館,徳山,富山,熊本で計7回開催されています. このたび […]

続きを読む
お知らせ
Global Accessibility Awareness Day (GAAD) 2021

2021年5月20日(木)は、Global Accessibility Awareness Day (GAAD) 。アクセシビリティについて世界全体で考える日です。 昨年は世界で約200ものイベントが実施され、今年も5/ […]

続きを読む
お知らせ
障害がある人のeSports体験会 in 神戸

昨年あたりからよく耳にする「eSports」。簡単にいえばビデオ(テレビ)ゲームなのですが、競い合い高めていくという意味では立派なSportsなのです。障害があって一般のゲームコントローラの操作は難しい!と思っている方。 […]

続きを読む
お知らせ
障害のある人の就労 オンラインシンポジウムを開催します

2020年9月25日(金)14時から障害のある人の就労 オンラインシンポジウム ~withコロナ時代の企業における就労を考える~を開催します。 企業の就労現場におけるさまざまな実例紹介を行い、効果や課題等の情報を共有する […]

続きを読む
お知らせ
顔が見える筆談アプリ「WrireWith」の公式Webサイトを公開

顔が見える筆談アプリ「WrireWith」の公式Webサイトを公開しました。WriteWithの最新情報もこのサイトからゲットできますので、ぜひ、ご覧ください。 https://www.writewith.jp/

続きを読む
お知らせ
超福祉展2020に参加します

超福祉展のシンポジウムに参加します。こちらのページをご覧ください。

続きを読む