プレスリリース:デジタルアクセシビリティ人材の育成加速に向け認定制度をリニューアル
9月20日付けでプレスリリースを出しました。内容は次のとおり。プレスリリースのダウンロードはこちら デジタルアクセシビリティ人材の育成加速に向け認定制度をリニューアル 9月27日から「デジタルアクセシビリティアドバイザー […]
国際福祉機器展 H.C.R. 2023の子ども広場の展示とミニセミナー運営に協力します
H.C.R.は、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会です。また、多彩なセミナー、イベントなどで常に最新の関連情報を発信しています! […]
第4回 人と未来をつなぐ ICTサポートシンポジウム
当協会が協力している「障害者等のICT機器利用支援事業(主催:日本障害者リハビリテーション協会)」におけるシンポジウムです。 第4回目となる今回は、「ICTサポート全国連絡会議」とも位置づけ、過去3回の議論を踏まえながら […]
第3回 人と未来をつなぐ ICTサポートシンポジウム
当協会が協力している「障害者等のICT機器利用支援事業(主催:日本障害者リハビリテーション協会)」におけるシンポジウムです。 第3回目となる今回のシンポジウムでは、全国最多となる5つの「ICTサポートセンター」が設置され […]
第2回 人と未来をつなぐ ICTサポートシンポジウム
当協会が協力している「障害者等のICT機器利用支援事業(主催:日本障害者リハビリテーション協会)」におけるシンポジウムです。 今回は、石川県での取り組みに焦点を当て、障害者福祉および教育の分野から、できるかぎり具体的な支 […]
ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験を実施します
デジタルデバイドの解消を目指し当協会が人材育成を行っている「ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験」を実施します。 本年はBasicレベルのみ認定試験を実施し、StandardレベルおよびProfessionalレベ […]
デジタル推進委員について
デジタル庁は、デジタル機器やサービスに不慣れな方にきめ細かなサポートなどを行うことで、社会全体として、デジタル社会の利便性を誰一人取り残されず享受できる環境を作っていくための取組として「デジタル推進委員」を募集しておりま […]
ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験 Basicレベルの公式テキストの発刊
6月1日に「ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験 Basicレベルの公式テキスト」を発刊します。 本書では、障害を理解し自分事として捉え、社会を見つめ、テクノロジーを知り、ICTアクセシビリティについての基礎的な事 […]