[2020/11/21] JAPAN ATフォーラム2020 in 熊本
概要 Japan AT フォーラムは,高専教員を中心に2010年から福祉・情報教育関連の研究交流の場として開催されていた「全国KOSEN福祉情報教育フォーラム」を前身とし,2014年からは研究交流とともにAT技術者育成の […]
[2020/09/25] 障害のある人の就労 オンラインシンポジウム
~withコロナ時代の企業における就労を考える~
本シンポジウムは終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ご登壇いただいた皆様、ありがとうございました。 当日の公開動画と公開資料はこのページの下段にあります。(登壇者の承諾が得られたコンテンツのみ掲載し、2021年3月3 […]
[2020/09/03] 超福祉展2020 シンポジウム-困難のある方をEmpowerする先端技術-
このシンポジウムでは、マイクロソフトのアクセシビリティに関連する最新のテクノロジーがオンラインでも紹介されます。当協会が運営する顔が見える筆談アプリ「WriteWith」を企画したプレイヤーズのタキザワ氏や当協会の代表理 […]
[2020/02/08] 地域医療の課題をエンジニアの視点で考えてみませんか? -エンジニアx開業医-
概要 (以下、案内文書より転載) 多くのみなさんは、なんらかの病気などで、地域のお医者さんを受診されたことがあると思います。しかし、お医者さんとは、治療に関しての話以外に、いろいろな話を聞く機会はなかなか無いと思います。 […]
[2019/05/29] Microsoft de:code2019 EXPO
Microsoft de:code2019 EXPOAI for GOOD – 社会課題を解決するテクノロジ – 概要 以下、主催者のWebサイトから転載 de:code (デコード) は、開 […]
[2019/11/23] 秋合宿2019 ~ICT虎の穴 5th~
ハイサーイ!琉球でもひたすら学ぶ! 概要 特別支援教育でICT機器を活かしきるためのさまざまな講義と実習をタブレットコースと視線入力コースに分けて実施いたします。 主催 一般社団法人 日本支援技術協会 共催 マジカルトイ […]
[2019/05/16] アクセシビリティの祭典2019
概要 (以下、主催者のWebサイトから転載)アクセシビリティの祭典は、自治体・企業・制作会社・障害者支援施設などに属する方々、障害を持つ当事者など様々な立場の人が、新しいアクセシビリティ技術に触れて体感できるお祭りです。 […]
バリアフリー2019でセミナーと支援技術製品展示します
明日から大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」に協力し、展示ブース運営とセミナーを実施します。今年は4/18-4/20です。 展示では「ICT広場」で、支援技術製品を開発する企業(株式会社ア […]
[2019/04/19] バリアフリー2019 セミナー
概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 セミナーは2本開催します 日本マイクロソフト株式会社技術統括室 プリンシパルアドバイザー 大島 […]
[2019/04/18] バリアフリー2019 展示 -ICT広場-
概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 展示ブース「ICT広場」では情報支援技術関連の製品や情報を集めて展示いたします。(ブース番号:4 […]