[2020/09/03] 超福祉展2020 シンポジウム-困難のある方をEmpowerする先端技術-
このシンポジウムでは、マイクロソフトのアクセシビリティに関連する最新のテクノロジーがオンラインでも紹介されます。当協会が運営する顔が見える筆談アプリ「WriteWith」を企画したプレイヤーズのタキザワ氏や当協会の代表理 […]
通販ページが加わりました
支援技術普及を目的として、皆様の活動に役立つ書籍や企業では取り扱いが難しい支援技術製品を通販ページで頒布することとしました。まずは、書籍と支援機器製作キットから。 JATC Store 日本支援技術協会では、支援技術普及 […]
アシスティブテクノロジー・アドバイザー育成研修
令和元年度 厚生労働省教育訓練プログラム開発事業(2年)の 「障害者の自立と就労を支援する情報支援技術コーディネーターの育成」事業に協力し、障害のある人のICT利活用を推進・サポートできる人材を育成するための学習プログラ […]
スイッチ対応学習型赤外線リモコン 製作キット(組み立てサービス付)
概要 リモコン代替装置の製作キットです。完成すると、テレビなどの赤外線リモコンの信号を学習・記憶させておき、接続したスイッチで電源やチャンネル選択などができるようになる装置です。 ※本商品は、お買い上げいただいた製作キッ […]
スイッチ対応学習型赤外線リモコン 製作キット
概要 リモコン代替装置の製作キットです。完成すると、テレビなどの赤外線リモコンの信号を学習・記憶させておき、接続したスイッチで電源やチャンネル選択などができるようになる装置です。 ※この商品は製作キットです。ご自身で組み […]
パルス出力付きスイッチラッチ&タイマー 製作キット(組み立てサービス付)
概要 スイッチ操作の補助装置の製作キットです。スイッチを押し続けることが難しい場合や、連打してしまう場合にこの装置を使うと便利です。 一度スイッチを押せば、次にスイッチを押すまで出力を継続させておもちゃ等を […]
パルス出力付きスイッチラッチ&タイマー 製作キット
概要 スイッチ操作の補助装置の製作キットです。スイッチを押し続けることが難しい場合や、連打してしまう場合にこの装置を使うと便利です。 一度スイッチを押せば、次にスイッチを押すまで出力を継続させておもちゃ等を動かすラッチ機 […]
学校でのICT利用による読み書き支援 合理的配慮のための具体的な実践
著者 監修:柘植雅義/編著:近藤武夫 発行者 金子書房 発行日付 2016年6月29日 備考 発達障害のある子どもの学びに役立つICT利活用の実践集