イベント
[2019/05/16] アクセシビリティの祭典2019

概要 (以下、主催者のWebサイトから転載)アクセシビリティの祭典は、自治体・企業・制作会社・障害者支援施設などに属する方々、障害を持つ当事者など様々な立場の人が、新しいアクセシビリティ技術に触れて体感できるお祭りです。 […]

続きを読む
お知らせ
バリアフリー2019でセミナーと支援技術製品展示します

明日から大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」に協力し、展示ブース運営とセミナーを実施します。今年は4/18-4/20です。 展示では「ICT広場」で、支援技術製品を開発する企業(株式会社ア […]

続きを読む
イベント
[2019/04/19] バリアフリー2019 セミナー

概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 セミナーは2本開催します 日本マイクロソフト株式会社技術統括室 プリンシパルアドバイザー 大島 […]

続きを読む
イベント
[2019/04/18] バリアフリー2019 展示 -ICT広場-

概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 展示ブース「ICT広場」では情報支援技術関連の製品や情報を集めて展示いたします。(ブース番号:4 […]

続きを読む
お知らせ
「わたしのバス」が最優秀賞を受賞!

第二回東京公共交通オープンデータチャレンジに応募していた「わたしのバス」が最優秀賞を獲得!!最高の栄誉をいただき、開発にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 審査結果の詳細はコチラから みなさま、是非、使ってみてくだ […]

続きを読む
お知らせ
新生記念イベントを開催しました

当協会は2016年の法人設立以来、情報支援技術の調査・研究・開発に努め、高度な情報社会の中にあっても、すべての市民が豊かで自立した生活が営めるよう研修会や展示会などを通じ、地域で支援技術をコーディネートできる人材の育成の […]

続きを読む
イベント
[2019/03/12]「新生記念イベント」 デジタルトランスフォーメーション共生社会における アシスティブテクノロジーの役割を考える

当協会では、情報支援技術の調査・研究・開発に努め、高度な情報社会の中にあっても、すべての市民が豊かで自立した生活が営めるよう研修会や展示会などを通じ、地域で支援技術をコーディネートできる人材の育成を行ってまいりました。 […]

続きを読む
お知らせ
一般社団法人 AIデータ活用コンソーシアムの設立発起人になりました

AIデータ活用コンソーシアムは、データの円滑な流通によるAIの研究、オープンイノベーションそして社会課題の解決の加速に資する様々な活動を行っています。 詳しくはこちらのWebサイトをご覧ください。http://www.a […]

続きを読む
独自開発
スマートソリューション「わたしのバス」

いつも乗るバスもう来るのかな・・・ちょっと不安だなぁ・・・ バス停にあるバスの位置情報が見えなくても、音声で話しかければ、いつも乗るバスがどこまで来ているか音声でお知らせしてくれます。 視覚に障害がある人もない人も利用す […]

続きを読む
研究・開発
トーキングエイド プラスの開発における実証試験

株式会社ユープラスが平成29年度厚生労働省障害者自立支援機器等開発促進事業で開発した「トーキングエイド プラス」において、開発分担者として実証試験を担当しました。 また、実証試験の内容については、第33回リハビリテーショ […]

続きを読む