[2019/07/26] ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2019
今年度もヨコハマ・ヒューマン&テクノランド(ヨッテク)2019に、コミュニケーション支援に役立つ情報提供ブースを出展します。 概要 ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2019 主催 (社福)横浜市リハビリテーション事業団 […]
[2019/09/07] JAPAN AT フォーラム 2019 in 富山
概要 Japan AT フォーラムは,高専教員を中心に2010年から福祉・情報教育関連の研究交流の場として開催されていた「全国KOSEN福祉情報教育フォーラム」を前身とし,2014年からは研究交流とともにAT技術者育成の […]
[2019/05/29] Microsoft de:code2019 EXPO
Microsoft de:code2019 EXPOAI for GOOD – 社会課題を解決するテクノロジ – 概要 以下、主催者のWebサイトから転載 de:code (デコード) は、開 […]
[2019/05/16] アクセシビリティの祭典2019
概要 (以下、主催者のWebサイトから転載)アクセシビリティの祭典は、自治体・企業・制作会社・障害者支援施設などに属する方々、障害を持つ当事者など様々な立場の人が、新しいアクセシビリティ技術に触れて体感できるお祭りです。 […]
バリアフリー2019でセミナーと支援技術製品展示します
明日から大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」に協力し、展示ブース運営とセミナーを実施します。今年は4/18-4/20です。 展示では「ICT広場」で、支援技術製品を開発する企業(株式会社ア […]
[2019/04/19] バリアフリー2019 セミナー
概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 セミナーは2本開催します 日本マイクロソフト株式会社技術統括室 プリンシパルアドバイザー 大島 […]
[2019/04/18] バリアフリー2019 展示 -ICT広場-
概要 毎年春に大阪で開催される西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2019」で展示ブース運営とセミナーを実施します。 展示ブース「ICT広場」では情報支援技術関連の製品や情報を集めて展示いたします。(ブース番号:4 […]
[2018/12/15] ATACカンファレンス2018
ATACカンファレンス2018にて、現在運営している「Accessibility Developer Community」の活動報告をおこないます。ATACに参加される方はお立ち寄りください。 概要 以下、主催者案内文書 […]
[2018/11/23] Accessibility Developer Community Meeting in Osaka
~さあ集まろう。Accessibleな社会をテクノロジーで実現するために。~ 概要 誰もが身体状況や環境の変化によっては生活機能に困難を抱え、いわゆる“障害”という状態になります。これがWHOの定義した国際的な“障害”の […]
[2018/12/08] ATの実践スキルに学ぶ共生社会シンポジウム
IT技術で障害者と高齢者をサポートする介護福祉系技術者・支援者・保護者向けスキルアップ研修 概要 以下、主催者の案内書類から転載 福祉情報技術コーディネーターテキストを利用し、障害特性や福祉用具の知識などを体系的に学ぶこ […]